フォトアルバム

1年生 Feed

2024年1月24日 (水)

1月24日 スキー遠足事前指導

 福井県に「顕著な大雪に関する気象情報」が出ている中での登校となりましたが、雪の影響を受けることもなく、授業を始めることができました。まだ、しばらく雪が続く予報が出ています。生徒の送迎には、十分お気をつけください。

 今朝は、金曜日に行う「スキー遠足」の事前指導を、オンラインにて各教室で行いました。Img_6354

Img_6355

Img_6356

Img_6357

 今日、明日の雪で、雪のコンディションはバッチリだと思います。準備をしっかりしておきましょう。

2023年11月28日 (火)

11月28日 1年生 勝山の魅力を発信!!(茨城県立日立第一高校附属中との交流)

 5・6校時に、1年生は茨城県立日立第一高附属中1年生に、オンラインで勝山の魅力を伝える交流学習を行いました。両中学校とも、学年2クラスなので、1組同士、2組同士で交流を行いました。これは、1年生の「北中まちづくりプロジェクト」の取り組みの1つです。

 勝山北部中、恐竜博物館、勝山の名所などの勝山の魅力を発表しました。Img_0856

Img_0858

Img_0862

Img_0874

Img_0877

Img_5461

Img_5462

Img_5463

Img_0909

Img_0913

 発表後には、付属中の皆さんからの質問を受け、それに答えました。

 付属中の皆さんに、勝山の魅力を伝えることができたかな?また、勝山の魅力を伝えることを通して、ふるさと勝山への愛着を深めて欲しいと思います。

2023年10月31日 (火)

10月31日 1・2年生 北中まちづくりプロジェクト

 6校時の総合的な学習の時間に、1・2年生は、「北中まちづくりプロジェクト」に取り組んでいました。

【1年生】

 1年生は、茨城県立日立第一高校付属中と交流するグループと「ふるさと福井CMコンテスト」に出品するグループに分かれて、それぞれの資料集めを行っていました。

「ふるさと福井CMコンテスト」には、各クラスそれぞれ1グループが出品するようです。今日はCMに使う写真を選んでいました。写真に加えて、動画も撮影してCMを作っていくようです。
Img_4839

Img_4840

 日立第一高校付属中と交流するグループは、勝山、勝山北部中、県立恐竜博物館の3つについて、それぞれ2つずつのグループが紹介をします。こちらも、紹介のプレゼンテーションに使う写真を選んでいました。Img_4843

Img_4844

Img_4846

【2年生】

 2年生は、11/5に行われる、北郷町と鹿谷町の文化祭に有志が参加し発表を行います。北郷町の文化祭では、ダンスを披露するようです。Img_4830

Img_4837

 荒土町の文化祭には、吹奏楽部も出演します。吹奏楽部の演奏に合わせて、こちらもダンスを披露するようです。Img_4852

 当日、参加できない生徒たちは会場で配ろうと、折り紙づくりをしていました。Img_4835

Img_4836

Img_4838

 どちらの学年の活動も、「ふるさと」に密着した「北中まちづくりプロジェクト」にふさわしいものになりそうです。

2023年10月27日 (金)

10月27日 1年生 交流学習

 午後、1年生は交流学習で奥越特別支援学校を訪問しました。様子を見に行った時には、自己紹介を済ませ、「じゃんけん列車」を行っていました。Img_4769_2

Img_4770

Img_4771

 最後には、長い列車が完成しました。Img_4772

Img_4773

 次は、新幹線で「芦原温泉」か「東京タワー」を回るゲームをしました。Img_4776

Img_4777

Img_4778

Img_4779

Img_4781

Img_4782

Img_4783

Img_4784

Img_4785

Img_4786

Img_4787

Img_4788

Img_4789

Img_4790

Img_4791

Img_4792

Img_4794 特別支援学校の生徒さんを気遣った行動が、とてもよく見られました。

 1年生の生徒にとっては、とても楽しい交流学習になったようです。

2023年10月26日 (木)

10月26日 1年生 交流学習に向けて

 1年生は、明日の午後、奥越特別支援学校を訪問し、中等部の生徒の皆さんと交流学習を行います。6校時に、交流学習の事前学習として、奥越特別支援学校の先生に来校いただき、特別支援学校の学校の様子、生徒の様子を教えていただきました。また、一緒に行うゲーム等の内容の確認をしました。Img_4762

Img_4763

Img_4764

Img_4765

 特別支援学校の先生のお話の後、質問の時間がありました。Img_4766

Img_4767 生徒からの質問に、丁寧に答えていただきました。

 今日の事前学習で、明日の楽しみが更にふくらんだのではないでしょうか。

2023年10月23日 (月)

10月23日 1年生 勝山産業フェア2023

 午前中、勝山商工会議所による、市内3中学校の1年生を対象とした「勝山産業フェア」がジオアリーナで行われました。

【企業プレゼンテーション】

 まずは、5社(日本特殊織物㈱、㈲北八建設、越前信用金庫、勝山ファーマ㈱、フィアスホーム福井北店)による、企業の紹介がありました。Img_0598

Img_0599

Img_4666

Img_4668

Img_4669

Img_4670

Img_4673 各企業の方が、仕事の内容、企業の理念などを中学生にも分かりやすく説明してくださいました。

【企業ブース見学】

 プレゼンテーション終了後は、グループに分かれ、10社(㈱K2アドバンス、日本特殊織物㈱、㈲北八建設、越前信用金庫、勝山市観光まちづくり㈱、勝山ファーマ㈱、フィアスホーム福井北店、ケイテー㈱、大阪特殊合金㈱勝山工場、恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク推進協議会)のブースを回り、各企業からの説明を詳しく聞きました。企業によっては、体験も行うことができました。

Img_4674

Img_4692

Img_4675

Img_4687

Img_4676

Img_4688

Img_4677

Img_4691

Img_4678

Img_4683

Img_4679

Img_4685

Img_4680

Img_4686

Img_4681

Img_4693

Img_4682

Img_4684

Img_0627
Img_4690

 企業ブースでは、生徒たちが楽しめるような工夫をたくさんしていただきました。企業の方から実際に話を聞き、職業への関心が高まったと思います。企業の皆様、そして勝山商工会議所様には大変お世話になり、ありがとうございました。

2023年10月10日 (火)

10月10日 1年生 認知症の方と家族の方のサポート講座

 5、6校時、1年生は、勝山市地域包括支援センターの職員の方を講師に、認知症について学びました。1年生は、来週行う地域奉仕活動で、高齢者福祉施設を訪問し、利用者の方と交流を行ったり、施設の清掃などを行ったりする予定です。今回の学習は、その事前学習として行いました。Img_4190

 まずは、高齢者や認知症についての学習でした。Img_4193

Img_4194

 聞くだけの学習にならないよう、模擬体験を取り入れたり、

「認知症になると記憶が苦手になるのは、キャッチボールに例えると、それまではボール(記憶すること)を手のひらを開いて(パーで)受け取っていたものが、認知症になると手のひらを閉じて(グーで)受け取るようになるようなもの」野球部の2名が、実演しました。Img_4195

Img_4197

質問に対して、ペアで話し合って答えたりする活動を取り入れたりしてくださいました。

「240円を、認知症の方からもらうには?」Img_4199

Img_4200ペアで考えたことを発表。Img_4201

Img_4203 分かりやすい伝え方を、いろいろ考えていました。

 中抜けして、見に行くと、最後のまとめをしていました。Img_4204

 感想の発表です。Img_4205

Img_4206

Img_4208

Img_4209

 講座終了後には、「認知症サポーター」の証明カード、認知症についての冊子(2冊)、「認知知将サポーター キャラバン」マスコットをいただきました。Img_4210

2023年9月26日 (火)

9月22日 1年生 自然体験学習

 1年生の自然体験学習の様子を、お伝えします。

【奥越青少年自然の家】

◆入所のつどい

Img_0063

Img_0062

Img_0067

◆イニシアチブゲーム(屋内)

Img_0069

Img_0074

Img_0106

Img_0087

Img_0082

Img_0100

Img_0112

Img_0088

Img_0103 Img_0120

 イニシアチブゲームは、設定された課題を、グループで協力して解決するゲームです。グループ内でのコミュニケーションが活発になり、信頼感や協調性が生まれてき、仲間作りに大変効果的があります。

◆飯盒炊さん(カレー作り)

Img_0121

Img_0129

Img_0133

Img_0137

Img_0158

Img_3873

Img_3874 Img_3878_2

Img_3422 Img_3423

Img_3424  Img_0183    

Img_0189

Img_0195

 カレー作りには、いくつかのコツがあります。説明をしっかりと聞いて、手際よく、協力して作ることができたようです。

◆退所のつどい
Img_0198Img_0204

◆記念撮影Img_0209

Img_0212 仲間と協力してやり遂げるという体験がたくさんできましたね。

【恐竜博物館】

◆館内見学

Img_0218

Img_0221

Img_0231

Img_0232_2

Img_0233

Img_0249

 総合的な学習の時間に使う写真は、満足するものが撮れたかな?

◆記念撮影Img_0273

 新しくなった恐竜博物館は、魅力がいっぱいだったでしょうね。総合的な学習の時間の学習に生かしていきましょう!! 



2023年9月22日 (金)

9月22日 自然体験学習(1年生)・校外学習(2年生)へ出発

 1年生は、奥越青少年自然の家・恐竜博物館へ、2年生は金沢市へとそれぞれ出発しました。

【1年生】Img_3381

Img_3382

Img_3386

Img_3388

【2年生】Img_3383

Img_3385

Img_3384

Img_3387

Img_3389

 どちらの学年もめあてを達成し、活動を楽しんできましょう。また、2学期の始業式に話した「挑戦」と「協同」を行う絶好の機会です。たくさんの「挑戦」と「協同」を期待しています。

2023年9月13日 (水)

9月13日 1年生 水泳学習

 1年生の1・2校時は、市営温水プールでの水泳学習でした。Img_3275

Img_3276

Img_3278

Img_3279

Img_3282

Img_3285

Img_3287

Img_3288

Img_3289

Img_3290_2

Img_3291

Img_3293

Img_3294

 今年度から、スイミングスクールのコーチの方に指導をしていただけるようになりました。技能に応じて2つのグループに分かれ、背泳ぎ、バタフライ、クロール、平泳ぎの指導をしていただきました。水泳指導の専門家から、直接指導していただけるのは、とてもありがたいことです。

 1年生は、来週もう1度、水泳学習を予定しています。2年生も2回、水泳学習が予定されています。