3月22日 離任式
修了式の後に、離任式を行いました。3年生も、ほとんどの生徒が登校してくれました。
【離任される先生の紹介】
【離任される先生方のお話】
【生徒代表お礼の言葉】
【花束贈呈】
【校歌合唱】
【お見送り】
離任される先生方、本校での勤務ありがとうございました。赴任先でのご活躍とご健康をお祈りしています。
修了式の後に、離任式を行いました。3年生も、ほとんどの生徒が登校してくれました。
【離任される先生の紹介】
【離任される先生方のお話】
【生徒代表お礼の言葉】
【花束贈呈】
【校歌合唱】
【お見送り】
離任される先生方、本校での勤務ありがとうございました。赴任先でのご活躍とご健康をお祈りしています。
今年度の修了式を行いました。冷え込みが厳しかったため、防寒対策をとって式を行いました。
英語は、ニッキ先生に読んでもらいました。
この1年間をふり返り、自分を改善し、未来をよりよくしようと、目標をしっかりと立て、入学式を迎えて欲しいと思います。
式の後には、本年度最後の表彰を行いました。
◆県中学生郷土新聞コンクール 佳作
表彰後には、生徒指導担当から「春休みの過ごし方」についての話を行いました。
【本日の給食】
玉子入りチャーハン 野菜スープ 春巻き 五目スパゲティ
ナムル エビチリ 清見オレンジ 牛乳
祝日を挟んでのテストです。今日は1・2年とも、1校時に社会、2校時に理科を行いました。
【1年生】
【2年生】
昨日はしかっかりとテスト勉強に取り組めたでしょうか?
【本日の献立】
ごはん 肉じゃが ちくわの天ぷら もやしソテー
ひじきサラダ 高野豆腐煮つけ いちご 牛乳
今日から今年度最後の確認テストを行います。朝の会までの時間、テスト勉強に取り組んでいました。
【1年生 ①国 ②数 ③英】
【2年生 ①国 ②英 ③数】
確認テストが終われば、次の日は終了式です。1年のまとめとなるよう、集中して問題を解いていきましょう。
6校時に、生徒会役員選挙の立ち会い演説会と投票を行いました。
【司会の選挙管理委員】
【会長候補】
【副会長(男子)候補】
【副会長(女子)候補】
【会計長候補】
【書記長候補】
推薦人の生徒は候補者の紹介を、候補者の生徒は公約を、例を挙げて具体的に述べ、とてもよい立ち会い演説会になりました。
【公開質問】
公開質問では、3名の生徒から「あいさつ運動」について質問が出ました。候補者の考えの違いを聞くことができる、とてもよい質問でした。
【投票の様子】
最後に、候補者と選挙管理委員が投票しました。
放課後、開票作業が行われ、明日の朝の放送で結果が知らされる予定です。
【本日の献立】
ごはん コンソメスープ 煮込みハンバーグ 金平ごぼう
大豆サラダ ブロッコリー ジューシーオレンジ 牛乳
1年生が、3回目の「ようこそ先輩」を行いました。福井県出身の元AKB48の多田京加さんに来校していただき、芸能関係の仕事についてお話ししていただきました。
なかなか聞くことのできない、芸能関係の仕事の様子を聞いて、楽しいこともいっぱいある分、大変なことも多いことが、よくわかったようです。
【本日の献立】
ごはん 五目スープ 手作りオムレツ ジャーマンポテト
ほうれん草ソテー チキンナゲット バナナ 牛乳