10月18日・19日 県中学校秋季新人競技会の予定(お知らせ)
バドミントン部が参加する県新人大会の予定をお知らせします。
◆日 時 令和6年10月18日(金)・19日(土)
18日 開場 8:20 開会式 10:00 競技開始 10:20(団体戦・個人戦)
19日 開場 8:30 競技開始 9:50(個人戦)
◆会 場 勝山市体育館ジオアリーナ
◆タイムテーブル・トーナメント表
バドミントン部が参加する県新人大会の予定をお知らせします。
◆日 時 令和6年10月18日(金)・19日(土)
18日 開場 8:20 開会式 10:00 競技開始 10:20(団体戦・個人戦)
19日 開場 8:30 競技開始 9:50(個人戦)
◆会 場 勝山市体育館ジオアリーナ
◆タイムテーブル・トーナメント表
ジオアリーナで開催された「すこやかフェスタ」で、吹奏楽部が演奏を行いました。
1曲目は「昭和アイドルメドレー」、2曲目は「YMCA」の演奏を行いました。
みんなで「Y」「M」「C」「A」とっても盛り上がりました!
他校の演奏も盛り上げていました。
最後に3中学校合同で「学園天国」と「オーメンズ・オブ・ラブ」の2曲を演奏しました。
合同演奏は、迫力のある演奏となりました。吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした!!
雨の肌寒い中での大会となってしまいましたが、5人が必死に襷をつなぎ6位入賞です。おめでとう!!
奥越大会で負けた陽明中にもリベンジすることができました。本当に、よく頑張りました。
【オープンレース】
【表彰式】
【記念撮影】
今朝は、駅伝部が県大会へ向けて学校を出発しました。
県大会には、速い人が大勢集まってくると思います。大会の雰囲気に吞まれず、自己ベストを更新を目指してください。
県駅伝大会の予定をお知らせします。
◆期 日 10月3日(木) 雨天決行 予備日10月8日(火)
◆会 場 鯖江市東公園付設コース(女子12km)
◆日 程 10:50 女子発走
13:15 オープンレース
13:50 表彰式
◆コース
今日の大会の結果です。
【バレーボール】
◆勝山北部 ⚫ ー ⚪ 勝山南部
コートの内外とも、よく声を掛け合っていました。
◆勝山北部 ⚫ ー ⚪ ピクルス
【バドミントン】
◆男子団体1回戦 勝山北部 ⚪ ー ⚫ 勝山中部
◆男子団体準決勝 勝山北部 ⚫ ー ⚪ 大野ジュニアBC
よく粘ったのですが、勝利はなりませんでした。
◆女子団体準決勝 勝山北部 ⚪ ー ⚫ 勝山中部
◆女子団体決勝 勝山北部 ⚫ ー ⚪ 大野ジュニアBC
残念ながら敗退です。このあと、勝山南部との2位決定戦を行います。
◆女子団体2位決定戦 勝山北部 ⚪ ー ⚫ 勝山南部
2位入賞です!! おめでとう!!
◆個人戦
◆男子個人ダブルス 3位 県大会出場おめでとう!!
◆女子個人シングルス 3位 県大会出場おめでとう!!
◆女子個人ダブルス 3位 県大会出場おめでとう!!
◆クラブチームで出場の生徒
奥越地区の新人大会が終了しました。選手の皆さんお疲れ様でした。また、各会場に応援に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
今朝は、バレーボール部とバドミントン部が大会に向けて学校を出発しました。
どちらの部も、これまでの練習の成果が発揮できるよう頑張って!
【サッカー】 勝山北部 ⚫ ー ⚪ 勝山南部・中部
気温がかなり上がった中での試合でしたが、精一杯ボールを追いかけていました。
【軟式野球】 勝山北部・南部・中部 ⚫ - ⚪ 大野クラブ
1点差の惜しい敗退でした。みんなで声を出し、チームワークもとてもよかったです。
今朝は、野球部とサッカー部が大会に向けて学校を出発しました。
どちらの部も、勝利めざしてがんばって!!
※出発が重なり、写真を撮るのがうまくいきませんでした。
明日からの奥越地区新人大会、また県駅伝大会、県陸上競技大会に向け、壮行会を行いました。
【司会(生徒会執行部)】
【選手入場】
【学校運営委員の皆さん】 今日は、第2回の学校運営協議会を開き、学校運営委員の皆さんに、壮行会を参観いただきました。
【生徒代表激励の言葉(副生徒会長)】
【抱負発表】
吹奏楽部は、アンサンブルコンクール(12月)に向けての抱負を発表しました。
【選手代表お礼の言葉(野球部主将)】
【選手退場】
3年生からは後輩に向けて、特に大きな拍手が送られていました。大会では、見ている者に感動を与える姿を期待しています。