フォトアルバム

授業の様子 Feed

2024年11月29日 (金)

11月29日 期末考査2日目

 雪の降る寒い日となりましたが、期末考査は残り2教科です。

【1年生 ①理 ②国】Img_3804

Img_3805

Img_3806

Img_3807

【2年生 ①英 ②数】Img_3808

Img_3809

Img_3810

Img_3811

【3年生 ①社 ②理】Img_3812

Img_3813

Img_3814

Img_3815

【おまけ】Img_3816※雪の様子を撮ったのですが、分かりにくいですね・・・

2024年11月28日 (木)

11月28日 期末考査1日目

今日、明日と2学期の期末考査を行います。

【1年生 ①英 ②数 ③社 ④保体】Img_3791

Img_3792

Img_3793

Img_3794

【2年生 ①社 ②理 ③国 ④保体】Img_3795

Img_3796

Img_3797

Img_3798

【3年生 ①国 ②英 ③数 ④保体】Img_3799

Img_3800

Img_3801

Img_3802

【おまけ】

 ふと外を見ると「虹」が! 生徒を応援しているようでした。Img_3803※写真では、きれいに撮るのは難しい・・・

 午後は、明日に備えて、もうひと頑張りです!!

2024年11月26日 (火)

11月26日 2年生 「14歳の挑戦」発表会

 6校時に、2年生が10月29日~31日に行った「地域に学ぶ『14歳の挑戦』職場体験学習」での学びについての発表会を行いました。1年生、保護者の方、体験をさせていただいた事業所の方を招待して行いました。

 まず、8つのグループに分かれての、ポスター発表でした。Img_3733

Img_3734

Img_3735

Img_3736

Img_3737

Img_3738

Img_3739

Img_3740

Img_3741

Img_3742

 次に、代表3名が全体での発表を行いました。発表後には、質疑応答や感想の発表がありました。Img_3744

Img_3745

Img_3746

Img_3747

Img_3748

Img_3751

Img_3752

Img_3755

Img_3756

Img_3757

Img_3758

Img_3759

Img_3760

Img_3761

Img_3762

Img_3763

Img_3764

Img_3765

Img_3766

Img_3767

Img_3768

Img_3769

Img_3770

Img_3771

Img_3774

Img_3775

Img_3777

Img_3779

Img_3780

 最後に、発表会全体の感想の発表がありました。Img_3781

Img_3782

Img_3783

Img_3785

 終わりのあいさつで、終了でした。Img_3787

 2年生の皆さんにとっては、「14歳の挑戦」のとてもよいまとめとなったと思います。1年生の皆さんは、来年の「14歳の挑戦」が楽しみになったのではないでしょうか?お忙しい中、来校いただいた保護者の皆さん、事業所の皆さんありがとうございました。

2024年11月19日 (火)

11月7日・14日 2年生 保育園実習

 少し時間が経ってしまいましたが、11月7日に2年1組が、そして11月14日に2年2組が鹿谷保育園を訪問し、保育実習を行わせていただきました。

【2年1組】1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

【2年2組】11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

 引率した教員からは、どちらの学級の生徒も、生き生きと活動し、普段の学校生活では見ることのできない姿が見られた生徒がたくさんいたとのことでした。

2024年11月15日 (金)

11月15日 指導主事訪問

 今日は、市教育委員会から教育長、教育監、指導主事に来校していただき、授業や学校運営などについて指導をいただく、指導主事訪問でした。また、あわせて市内の小・中学校、高校の先生方に3、4、5校時の授業を公開し、たくさんの先生方に来校いただきました。

【3校時】

◆2年1組 英語Img_3554

Img_3556

Img_3558

Img_3559

Img_3561

◆3年1組 数学Img_3562

Img_3563

Img_3564

◆3年2組 体育Img_3572

Img_3573

Img_3574_2

Img_3575

Img_3576

Img_3578

【4校時】

◆1年2組 国語Img_3579

Img_3580

Img_3581

Img_3583

Img_3584

◆2年2組 特別の教科道徳Img_3587

Img_3588

Img_3589

Img_3591

Img_3592

【5校時 1年2組 音楽】

 ※本校の教員が全員で参観する、研究授業でした。Img_3596

Img_3597

Img_3598

Img_3599

Img_3600

Img_3601

Img_3602

Img_3603

Img_3604

 放課後には、市教育委員会の教育監、指導主事から授業についてのご指導をいただきました。今後その指導を生かし、授業改善に取り組んでいきたいと思います。

2024年11月 8日 (金)

11月8日 1年生 奥越特別支援学校との交流

 3、4校時に、1年生が奥越特別支援学校を訪問し、生徒交流を行いました。前半の様子を見てきました。Img_3472

【自己紹介】

Img_3474

Img_3475

Img_3476

Img_3477

Img_3478

Img_3479

Img_3480

Img_3481

【じゃんけん列車】Img_3483_2

Img_3484

Img_3485

【紙飛行機ダッシュ】Img_3487

Img_3488 相手チームの飛ばした紙飛行機を、回収する早さを競いました。

 時間が経つにつれ打ち解けて、活動を楽しんでいました。奥越特別支援学校のみなさん、ありがとうございました。

2024年11月 7日 (木)

11月7日 市教育委員学校視察

 市の教育委員や教育委員会の方々が、学校を訪問され、4校時の授業を参観されました。3_2

4

5

6

8

9

10

 真面目に授業に取り組んでいるとの、お褒めの言葉をいただきました。

2024年11月 6日 (水)

11月6日 3年生 学力診断テスト 2日目

 昨日に引き続き、3年生は学力診断テストです。①社②理の2教科です。Img_3263

Img_3264

Img_3265

Img_3266

 問題文をしっかり読み、何が問われているか?落ち着いて解いていくことが大切です。

2024年11月 5日 (火)

11月5日 3年生 学力診断テスト

 3年生は、今日・明日と学力診断テストです。今日はjアラートの試験放送があったため、①国③英④数の試験を実施します。これまでの学習の成果が発揮できるよう頑張りましょう。Img_3258

Img_3259

Img_3260

Img_3261

2024年10月24日 (木)

10月24日 中間考査1日目

 中間考査の1日目です。

【1年生 ①理 ②国 ③社】Img_3071

Img_3072

Img_3073

Img_3074

【2年生 ①数 ②社 ③理】Img_3077

Img_3078

Img_3075

Img_3076

【3年生 ①国 ②英 ③数】Img_3079

Img_3080

Img_3081

Img_3082

 今日は、風が涼しく、テストにはとてもよい日となりました。