フォトアルバム

1年生 Feed

2023年8月23日 (水)

8月23日 1年生登校日

 今日は、1年生の登校日でした。夏休み中の宿題の提出、学校祭の学級の展示等の話し合いを行いました。そして最後には、教育長をはじめ教育委員会の職員6名が来校され「魅力ある学校を中学生と語る会」が行われました。

【学校祭について】Img_2699

Img_2700

Img_2696

Img_2697

【魅力ある学校を中学生と語る会】Img_2701

Img_2702

Img_2703

Img_2704

 どの生徒も、自分の思いや考えをはきはきと述べることができていました。

2023年5月31日 (水)

5月31日 1年生 小中連絡会

 1年生は、6校時に、出身小学校の先生方に授業の様子を見ていただきました。

Img_8878

Img_8879

 授業終了後は、学年主任、担任と小学校の先生方との面談の時間を設け、情報交換を行わせていただきました。

2023年4月21日 (金)

4月20日 1年生遠足

 1年生は、芦原青年の家、松島水族館に行ってきました。

【芦原青年の家 入所式】Cimg5384

【芦原青年の家 オリエンテーリング】

 地図を見て、ポストの場所を確認しています。Cimg5389

Cimg5388

Cimg5392

 グループで協力してポストを探しています。

Img_5408

Img_5412

Img_5406

Img_5416

Img_5418

 ポストを見つけたようですね! Img_5404

【芦原青年の家 昼食】
Img_5419

Img_5420

Cimg5403

Cimg5407

Cimg5409

【芦原青年の家 退所式】Cimg5419 しっかりと、お礼が言えました。

 最後に、記念撮影をしました。

Cimg5421

【松島水族館】Img_5432

Img_5431

Cimg5425

Img_7557

Img_7584 松島水族館もとても楽しかったようですね!!

2023年4月20日 (木)

4月20日 1・2年生遠足に出発

 今日は、1・2年の遠足です。天気に恵まれ(恵まれすぎかもしれません。天気予報では、福井市の最高気温は29度となっていました。)、各学年出発式を行い、学校を出発しました。

【1年生】Img_7646

Img_7647

Img_7648

Img_7649

【2年生】Img_7644

Img_7645

Img_7650

Img_7651

 1年生も2年生も新しい学級で、校外学習を通して人間関係を深めることが、遠足の目的の1つです。遠足の活動を通して、学校では見られない、友達のよい面を見つけて、クラスや学年の絆を深めてきてください。

2023年4月13日 (木)

4月13日 自転車の反射材をいただきました(1年生)

 午後、勝山警察署の署員の方と勝山市交通安全協会の方が来校され、1年生の自転車に、スポークリフレクター(反射材)を取り付けていただきました。Img_7554

Img_7555

Img_7553

Img_7556

 暗くなって、車のヘッドライトが当たると反射して、目立つそうです。取り付け作業までしていただき、ありがとうございました。

2023年3月13日 (月)

3月13日 1年生「ようこそ先輩」

 6校時に、1年生はキャリア教育の一環として、勝山消防署、北八建設、日本旅行の職員の方を講師に、仕事の内容、仕事での工夫や苦労などを聞きました。3つの教室に分かれて、生徒が各教室を回り、2つの職業の話を聞きました。

【ものを作る仕事 (北八建設)】Img_7294

Img_7295

Img_7296 たくさん資料を用意してくださいました。

【サービスの仕事 (日本旅行)】Img_7298

Img_7299 大阪から、福井へ赴任されて仕事をされています。

【くらしを守る仕事 (勝山消防署)】Img_7301

Img_7302

Img_7303

Img_7305 救急搬送を、体験しました。

 それぞれの現場で働かれている方のお話を実際聞いて、職業への理解を深めることができました。講師の皆様、ありがとうございました。

2023年1月27日 (金)

1月27日 1・2年生スキー遠足

 晴天の中での・・・とはいきませんでしたが、まずまずのコンディションの中で、スキー教室を終えることができました。さすが雪国の子供、スキーをめいいっぱい楽しんでいました。

【出発式】 体育委員会Img_6501

 ◯生徒代表の言葉Img_6499

 ◯諸注意Img_6500

【スキージャム勝山に到着】Img_6502

【クラスごとの準備運動】Img_6507

Img_6508

Img_6509

Img_6510

【学年での記念撮影】Img_6514

Img_6515

【ゲレンデでの様子】

Img_6518

Img_6519

Img_6521

Img_6523

Img_6524

Img_6536

Img_6537

Img_6539

Img_6540

Img_6541

Img_6542

Img_6543

Img_6546

Img_6547

【食事の様子】

Img_6525 Img_6527

Img_6528

Img_6529

  

Img_6530 Img_6531

Img_7802

Img_6533

 

Img_6534  Img_6535_3

【帰校式】 体育委員会

 ◯生徒代表の言葉Img_6548_2

Img_6549_2


 

2023年1月17日 (火)

1月17日 1年生:総合的な学習の時間 2年生:道徳

 今日の6校時は、1年生は総合的な学習の時間で「職業調べ」の発表の準備を行っていました。Img_6378

Img_6379

Img_6381

Img_6382

Img_6383

Img_6384

Img_6385

Img_6386

 どちらのクラスでも、発表用のスライドを作ったり、発表原稿をまとめたりしていました。スライドづくりでは、どの生徒もアプリを上手に使いこなしていました。

 2年生は、道徳の授業でした。2クラスとも、柔道家の井上康生さんが書かれた「初心」という話を題材に授業を行っていました。

 1組は、タブレットに取り込んだワークシートを使って、2組は印刷したワークシートを使って授業を進めていました。デジタルとアナログそれぞれの良さを生かした授業でした。Img_6370

Img_6372

 タブレット上のワークシートに自分の考えを打ち込み先生に送ると、先生のタブレットに集約されたワークシートが大型画面に表示され、それぞれの生徒の考えが共有できます。Img_6373

 2組では、生徒の考えを板書して、考えを共有していました。Img_6374

Img_6376

Img_6377

 授業中、タブレットを使うのが当たり前のようになってきました。しかし、あえてタブレットを使わない授業が見直されています。タブレットはあくまで学習のための道具で、どのような使い方をすれば効果が上がるかを考えていくことの大切さを再認識させられました。

2022年12月21日 (水)

12月21日 冬休みに向けて(1・2年生)

 2学期の終業式が、明後日に迫りました。12/24~1/9まで、17日間の冬休みとなります。6校時、1・2年生の教室では、宿題のテキストと冬休みの計画表が分けられ、冬休みの計画を立てていました。

【2年生】

 国・社・数・理・英の5冊のテキストが分けられていました。Img_6144_2

Img_6145

Img_6147

Img_6148

Img_6150

Img_6151

【1年生】

 国・社・数・理・英が1冊にまとまったテキストです。Img_6156

Img_6158_2

Img_6159

Img_6153_2

Img_6155_2

Img_6158

 年末・年始には、生活のリズムが乱れがちになります。そんな中でも、けじめをつけて学習に取り組むことができれば、気持ちよく3学期を迎えることができますよ。

2022年10月27日 (木)

10月27日 授業の様子(1,3年生)

 昨日に続き、2年生は「14歳の挑戦」を行っています。1日のみの体験となった生徒は、学校で作業に取り組んでくれました。

 4校時に校舎を廻ってきました。

【1-1 技術】Img_5631

Img_5632

Img_5633

Img_5634 ペンスタンドが完成に近づいてきました。早い生徒は、2度目のニス塗りまで進んでいました。また、ニスが乾くのを待つ間には、タブレットを使って感想を打ち込んでいました。

【1-2 家庭】Img_5626

Img_5627

Img_5628

Img_5656 調理実習で、煮込みハンバーグを作っていました。材料費は1人分約200円と聞いて、手作りの良さを再確認しました。給食と一緒に食べました。

【3-1 体育】Img_5635

Img_5637

Img_5647

Img_5651

 跳び箱の「台上前転」の練習をしていました。「こわい」と言っていた女子生徒も、思い切ってやってみると、上手に回っていました。

【3-2 英語】Img_5630

Img_5629 単元末テストでしょうか?集中して問題を解いていました。