6月10日 避難訓練
午後、Jアラート(地震)が鳴り、その後大きな地震が発生、さらに給食室から出火という想定で、地震および火災時の避難訓練を行いました。
出火場所から離れた避難口から、グラウンドへ避難しました。
避難終了後は、消防署の方から避難方法について、ご講評をいただきました。口を閉じて、落ち着いて、避難ができていました。
その後、代表の教員、生徒が消火器による消火体験を行いました。
実際に消火器を使うことはない方がよいのですが、いざという時には、落ち着いて消火器で消火にあたれるよう、今日の体験を生かしたいものです。