フォトアルバム

« 10月8日 本日の給食 | メイン | 10月9日 本日の給食 »

2024年10月 8日 (火)

10月8日 出張音楽堂

 6校時に、福井県文化振興事業団が主催する「出張音楽堂」が、体育館で行われました。昨年に続く開催で、2年連続はとても運がいいとのことでした。

 「越のルビ―アーティスト」の豊永 美恵(とよなが よしえ)さん(クラリネット奏者)、松永 みなみ(まつなが)さん(ピアノ奏者)、平岡 愛子(ひらおか あいこ)さん(マリンバ、打楽器奏者)の3名が来校され、「拍子」と「リズム」に焦点を当てた演奏会が行われました。

◆司会(生徒会執行部)Img_2839

【演奏会】Img_2840

◆トルコ行進曲  モーツアルトImg_2841

Img_2842

Img_2843

Img_2844

Img_2845

Img_2846

Img_2847

Img_2848 1曲目は「2拍子」の曲でした。2拍子の曲の特徴の説明がありました。

◆ムーン・リバー  マンシーニImg_2849

Img_2850

Img_2851

Img_2852 2曲目は「3拍子」の曲でした。

◆アヴェ・マリア  カッチーニImg_2853

Img_2854

Img_2855

Img_2856

Img_2857

Img_2858 3曲目は、クラリネットとピアノの演奏でした。もちろん「4拍子」の曲でした。

◆打楽器紹介Img_2859

Img_2862_2

Img_2863 平岡さんが持ってこられた、6種類の打楽器の説明がありました。タンブリンをこすって演奏する方法があるとは知りませんでした。

◆ユモレスク  ドヴォルザークImg_2864 4曲目は、「5拍子」ではなく、「リズム」の違いによる曲の変化を感じる演奏でした。風景が「メロディー」に表されていることも知りました。

◆44の二重奏曲から第32番「踊りの歌」  バルトークImg_2865

Img_2867

Img_2868

Img_2869

Img_2870

Img_2871

Img_2872

Img_2873 学年ごとに、違うリズムを手拍子で打つ練習をして、

Img_2875

Img_2876

Img_2877

Img_28783種類の違ったリズムを重ねる体験をしました。

◆ヴェニスの謝肉祭変奏曲 イタリア民謡(コヴァーチ編)Img_2879

Img_2881

Img_2883

Img_2884

Img_2885 6拍子から2拍子までの、各国の特徴的な曲の紹介があって、Img_2887

Img_2888

Img_2889

Img_28906拍子から2拍子へと拍子が変わっていく曲でした。

Img_2891

Img_2892

Img_2893_2

Img_2894 最後には、手拍子で演奏を盛り上げ、すべての演奏が終了しました。

◆司会(生徒会執行部)Img_2898

【お礼の言葉・花束贈呈】Img_2897 生徒会長がお礼の言葉を述べ、

Img_2899吹奏楽部の代表が、花束をお渡ししました。

 「拍子」と「リズム」が曲の大切な構成要素であることを実感できる演奏会となりました。3名の「越のルビ―アーティスト」のみなさん、とっても素晴らしい演奏会をありがとうございました。